National Museum of Emerging Science and Innovation

「日本科学未来館」

文部科学省・経済産業省の連携により企画された「国際研究交流大学村」の一施設である。我国の科学技術創造立国化を図り、科学技術振興の総合拠点となる情報発信基地を目指している。施設は、最先端科学技術を広く紹介する展示ゾーン、最先端科学研究の場となる研究ゾーン及び来館者と研究者との交流を目指す交流ゾーンの3部門で構成される。展示ゾーンに沿って全館吹抜けのエントランスホールを設け、各階をエスカレータと階段で開放的に連続させている。

・受賞:
BCS賞/デュポン賞/照明普及賞/空気調和・衛生工学会賞
・写真撮影:
小林研二写真事務所
竣工年
2001
所在地
東京都江東区
延床面積
40,589㎡
階数
地上8階地下2階
構造
RC/S

お問い合わせ

弊社への依頼、相談などにつきましては、以下よりお問い合わせください。

National Museum of Emerging Science and Innovation

National Museum of Emerging Science and Innovation